〒113-0034 文京区湯島3-31-1 中川ビル5階 一般財団法人 行政管理研究センター 気付
5号(2010年)| 4号(2009年)| 3号(2008年)| 2号(2007年)| 創刊号(2006年)
巻頭言………片岡 寛光
<論説>
国レベルにおけるオンブズマンの制度設計………塚本 壽雄
沖縄県行政オンブズマン制度及び活動状況報告………翁長 孝枝
八女市総合オンブズマン制度設計の概要………江上 武幸
福祉政策の質的向上をめざす取組み
〜地方自治体における福祉オンブズマン制度〜………佐々木 寿美
行政相談制度の現在………鈴木 桂樹
市町村合併と行政相談委員………三浦 重雄
<基調講演>
「道州制とオンブズマンと籖制主義」………手島 孝
<行政相談事例報告>
「男女共同参画社会をめざして
〜エンパワーメントする福岡市女性委員会の歩み〜」………丸山 美恵子
↑ページのトップへ
巻頭言………本田 弘
<論説>
なぜオンブズマン制度は作られたのか ―スウェーデンの場合………川野 秀之
自治体オンブズマンの地方統治制度上の定位
―オンブズマン理論の新たな展開のために………渡邊 榮文
社会保険庁改革から見るわが国における国家レベルの「オンブズマン機能」の実際と課題………杉岡 秀紀
京都府府民簡易監査の取組みについて………中本 晴夫
ローカル・オンブズマンと行政マーケティング………福島 康仁
<基調講演>
生活者起点ということ………早稲田大学大学院公共経営研究科教授 北川 正恭
<行政相談事例報告>
行政相談出前教室の実施について………藤原 國平
行政相談活動………河本 令子
↑ページのトップへ
巻頭言………鎌田 理次郎
<論説>
多言語社会対応オンブズマン制度の構想 ―特殊オンブズマンの一類型として―………本田 弘
特殊オンブズマンの動向と課題………福島 康仁
行政福祉オンブズマン制度の現状と課題………久禮 義一
子どもオンブズパーソンの特質と制度概念………吉永 省三
福祉オンブズマンの考察 ―オンブズマン類型の中の位置づけ―………島田 肇
フィンランドのオンブズマンの概略………名生 顕
<基調講演>
府民とともに地域力の再生を 〜開かれた行政を目指して〜………京都府知事 山田 啓二
<行政相談事例報告>
聴覚障害者からの相談………堂野 孝
京都府中京区の行政相談………片岡 光泰
<書評>
安藤高行著『現代の行政活動と市民』法律文化社、2007年………三田 姫路佳
↑ページのトップへ
<論文>
縦の救済か横の救済か
(Administrative JusticeにおけるOmbudsmanの意義について)………園部 逸夫
公共性のあたらしい視座とオンブズマン………片岡 寛光
市民の声を聞くこと………清原 慶子
ヨーロッパ諸国におけるオンブズマン制度の現状………川野 秀之
カナダのオンブズマン制度の動向
〜ブリティッシュ・コロンビア州のオンブズマン選考過程を中心として〜………外山 公美
<行政相談事例報告>
行政相談委員制度の活動についての事例報告
〜武蔵野市近辺の事例を中心に〜………稲葉 和高
行政相談事例報告………丸山 和美
<書評>
渡邊榮文『初期オンブズマン論』………永田 尚三
宇都宮深志『環境行政の理論と実践―環境文明社会の実現をめざして』………賀来 健輔
↑ページのトップへ
巻頭言………園部 逸夫
良きオンブズマンのプロフィール………鎌田 理次郎
多言語社会へのオンブズマン対応問題………本田 弘
第1部 オンブズマンの概念
新しい公共性の概念とオンブズマン………片岡 寛光
オンブズマン研究回顧 ―35年の歩み………川野 秀之
オンブズマン制度に関する覚え書:衆議院憲法調査会の調査審議………塚本 壽雄
第2部 行政相談
行政苦情救済推進会議とオンブズマン的機能………関 有一
行政相談活動に係る広報のあり方、その効果………松村 雅生
市町村合併による行政相談委員活動への影響についての一考察………三浦 重雄
第3部 地方自治
政策コントロールと自治体オンブズマンの役割………今川 晃
自治体オンブズマンの苦情調査手続の特色と限界………兼子 仁
地方分権と行政相談委員制度
―地方分権時代の行政相談委員制度の現状と課題―………永田 尚三
準司法制度としてのローカル・オンブズマン………渡邊 榮文
第4部 海外のオンブズマン
ポートランドのオンブズマン事情………土岐 寛
スウェーデンにおけるオンブズマンの創設と特色………平松 毅
アメリカ合衆国オンブズマン協会の規範………山岡 永知
国際オンブズマン協会の意義と役割………外山 公美
書評
今川晃著『行政苦情救済論』全国行政相談委員連合協議会、2005年………福島 康仁
外山公美著『カナダのオンブズマン制度―日カ比較と日本オンブズマン制度の課題』
勁草書房、2005年………岩井 義和
↑ページのトップへ
〒113-0034
東京都文京区湯島3-31-1
中川ビル5階
一般財団法人 行政管理研究センター気付
TEL:03-5969-8211
FAX:03-5688-8400
E-mail:j-ombudsman@iam.or.jp