本文へスキップ
〒113-0034 文京区湯島3-31-1 中川ビル5階
一般財団法人 行政管理研究センター 気付

『行政苦情救済&オンブズマン(日本オンブズマン学会誌)』(10−12号)

9号(2014年)

12号(2019年)11号(2017年)10号(2016年) 

『行政苦情救済&オンブズマン(日本オンブズマン学会誌9号)』

本田弘先生を悼む………外山 公美
巻頭言………今川 晃

<論説>
日本オンブズマン論―ローカル・オンブズマンの歴史的評価―………渡邊 榮文
行政相談委員活動の意義と今後の展望 ―地域における行政相談委員―………山岸 絵美理

<投稿論文>
第一線職員論から見た公的オンブズマン及び行政相談委員の政策法務上の意義
―評価法務から執行法務の適正化への展開―………濱崎 晃

<行政相談活動報告>
沖縄の相談の歩み………神里 豊
沖縄における行政相談委員活動の実際(?)………古波鮫 勝美
沖縄における行政相談委員活動の実際(?)
―相談事例「国際離婚と子どもの養育費未払い」から―………津波古 重男

↑ページのトップへ

『行政苦情救済&オンブズマン(日本オンブズマン学会誌12号)』

巻頭言………風間 規男

<論説>
日本における強力なオンブズマン制度確立の可能性………富野暉一郎

<シンポジウム>
今川晃教授の理論の継承と発展
住民参加論の視点から………藤井誠一郎
コミュニティ論の視点から………三浦 哲司
広報・公聴論の視点から………増田 知也
行政苦情救済論の視点から………山谷 清秀

<行政相談活動報告>
総務省の行政相談活動状況………讃岐  建
京都における行政相談の動向………花田  聡
福知山市における行政相談………中道  正・井上 正暉・林  秀俊・岡垣  要

↑ページのトップへ

『行政苦情救済&オンブズマン(日本オンブズマン学会誌11号)』

巻頭言 今川先生ご業績………外山 公美
今川晃先生を偲んで………土岐  寛

<論説>
地方分権の進行と行政苦情救済………藤井誠一郎
介護保険法改正と高齢者の権利支援………島田  肇
改正行政不服審査法と日本型オンブズマン―行政不服審査法等の行政監視機能を中心に―………田中 良弘
Das Christentum als treibende Kraft der europaischen Kultur und sein Einfluβ auf den Ombudsmann………平松  毅

<会議報告>
国際オンブズマン協会総会・世界オンブズマン会議………武藤 聡美・次田 亜美

<行政相談活動報告>
行政苦情救済推進会議について………細川 則明
国際フォーラム・アジア地域国際研修に参加して………鈴木 善雄


↑ページのトップへ

『行政苦情救済&オンブズマン(日本オンブズマン学会誌10号)』

巻頭言〜鎌田理次郎先生を悼む〜………外山 公美

<論説>
現代オンブズマンと日本 ………園部 逸男
制度理念の再検討と発意調査の活用可能性について ―熊本市オンブズマンの運用実態を通じて―………吉田  勇
行政相談と災害対応………幸田 雅治

【シンポジウム:行政苦情救済&オンブズマン】
世界のオンブズマンの動向………ダイアン・ウェルボーン
総務省の行政相談と行政評価局の連携………新井  豊
行政相談の活動―内部障がい者であることを示す ハート・プラスマークを普及させてほしい―………田毎 照隆

<投稿論文>
スクール・ガバナンスにおける特殊型オンブズマンのこれからの姿
―川崎市の「いじめ・体罰問題」をめぐるこれまでの対応経過の検証―………濱崎 晃

<行政相談事例報告>
行政とボランティアの活動………菅  宜紀
行政相談出前教室の教育的効果について………田名邊賢治
行政相談出前教室活動報告(1)………寺田美枝子
行政相談出前教室活動報告(2)
:区長と子ども達をつないだ出前教室………中村富美子
行政相談出前教室活動報告(3)………藤崎 桂子


↑ページのトップへ


日本オンブズマン学会

〒113-0034
東京都文京区湯島3-31-1
中川ビル5階
一般財団法人 行政管理研究センター気付

TEL:03-5969-8211
FAX:03-5688-8400
E-mail:j-ombudsman@iam.or.jp